作品展
-
開催終了
静かなる景
丹後の風土に育まれた伝統手漉き和紙に、光と陰の移ろいを封じ込める。
この展覧会では、日本の原風景や心の深層を写し取った写真作品を、静謐な余白をもつ丹後和紙に刷り込むことで、「見る」という行為そのものを問い直します。自然は語らず、ただ在るもの。
その静けさと気配を、和紙の繊維にたゆたう光として、
そして風の音や空気の気配として、作品の中に宿らせました。本展を通して、鑑賞者ひとりひとりの「心の風景」が呼び覚まされることを願ってやみません。
日時2025年6月14日(土)15日(日)
会場詳細を見る高野山真言宗総本山金剛峯寺・別殿
-
日本国際アートフェスティバル2025(Japan International Art Festival 2025)
日韓国交正常化60周年を記念し、K-JIAF組織委員会と日本京都藝祭協力委員会JARFOが共同主催、社団法人芸総韓国の文化教育観光部・韓国文化駐大韓民国総領事館大韓民国総領事館・日本文化庁・在日本大韓民国民団など、多くの日本企業等が後援するアートフェスティバルです。
このアートフェスティバルの第一の目的は、芸術家の方々の作品を販売することです。この度片岡は京都文化博物館より招聘を受けて参加いたします。
日時2025年8月14日(木)〜17日(日)11:00〜18:00(初日14日はVIP Preview、最終日は15時まで)
会場詳細を見るマイドームおおさか
-
開催予定
歌人 山口秀樹 ✖︎ 写心作家 片岡司 二人展
昨年35年ぶりに恩師である山口先生と再会しました。先生は昔と変わらず、笑顔いっぱいで私との再会を喜んで下さいました。歌人である山口先生が、私の作品に合わせて詠んで下さった短歌と、私の作品とのコラボ展です。また、今回使用するプリントメディアは、希少な和紙として知られる丹後和紙を、私の要望に合わせて、丹後和紙職人の田中敏弘さまが特別に漉いて下さったものを使用しています。いつもの作品展とは一風違ったものになっております。是非ご高覧いただけると幸いです。
日時2025年4月5日(土)〜6月1日(日)10時〜16時 ◆開館日:土日祝日のみ◆入館料:大人200円・高校生150円・小中学生110円
会場詳細を見る福知山市大江町和紙伝承館
-
開催終了
梅アート展2024
5回目となる本展は、アジュールで学ぶメンバー達が、カメラで撮影した写真を元にパソコンを使って絵画のように制作した作品を多く展示します。テーマは「梅」と「湖北の風景」です。
日時2024年11月9日(土)~12月1日(月祝) / 9時30分~17時
会場詳細を見る長浜慶雲館
-
開催終了
image photograph art 2024展
スタジオアジュールの講座で学ぶ、関西のメンバーが出展する年に一度の作品展です。
沢山の方々に観ていただけると幸いです。是非会場にお越しください。日時2024年10月11日(金)~14日(月祝) / 10時~17時 ※初日は13時から、最終日は15時まで
会場詳細を見る奈良市美術館